新作です

こんにちは。
相変わらず、お盆休みからずーーーーーーと雨が降っています。
はぁ。カビが生える。。。私に。。。。_(:3 」∠)_
いつまで降るんですかねこの雨。

黒川温泉周辺では今も雨が降ったり止んだり。
大きな被害はなかったのですが、脇道に一か所土砂崩れが起きました。
道を使っているお宿さんはきっとすごく大変だったかと思いますが、
すぐに復旧作業が行われ今は通ることが出来るようになりました。
良かったです。。。

九州地方ではかなりの範囲で被害が出ている様なので一刻も早く止むことを願っています。
被害があっている地域の方のご無事を心より祈っております。

お客様も少なくなり・・・。(自分で言って悲しくなるやつ)
家からは出られない。
なので掃除と料理位しか私には出来ません。
チーズケーキ作って、オートミールクッキー作って、子供とホットケーキ焼いて
部屋の掃除して、除湿かけて回って、花瓶回収して、子供とカエル&かたつむり探しに行って。
賄いにビーフシチュー作って、皿うどん作って、鶏のオーブン焼き作って・・・・。
(あれ?なんの話してたんですっけ?)
あ、そうそう!
田舎あるあるかもしれませんが、お盆参りに来た親戚の人にカボスを貰いました。
女将さんが使ってみたら?との事で新作も漬けてみました。
カボスと、グレープフルーツです。

 

柑橘類(酸っぱいの)がやっぱり人気なので今回は柑橘系で
グレープフルーツは苦いかもしれませんが、どうなるかなぁ。
連休中もジュースの評判は結構良かったです。
お子様も飲んでくれてました。(^^)
これからも暑い間は続けたいと思います。
寒くなったらどうしようか考え中です。。。

個室の食事会場が完成致しました!!

こんにちは。
子供の風邪がうつりダウンしておりました。
世間ではRSウィルスが流行っております。
コロナも大変ですが身近にもこんな危険が・・・。
ほんとにきつかったです。

さて、やっと復活して旅館に帰ってきましたら
大広間の工事が無事終わりそうになっておりました。

ちょくちょく見に行きたかったけど、
最初見学に行ったときとガラッと変わりました!!
こんな感じになったんだ~。と感動です。
写真撮ってきました!!

まずは、工事前の会食場です。
間隔をあけて並べていたので感染対策には則っていました。
でも、個室希望のお客様の声が絶えず。。。

それで、今回の改修工事となりました。
これで安心してご飯をゆっくり食べて貰えますね!!

入ってすぐはこんな感じです。


それから奥にお部屋がズラリ。

中は少し狭いと思いますが、これが精一杯でした。。。
5名個室が2つ
3.4名様の個室が3つ
2名個室9つ

お部屋のプレートも作って下さいました。

各部屋に呼び鈴を設置し、お客様に呼んでいただく仕様に・・・。
これまで呼び鈴等したことがないので、お盆の接客はドキドキ!!
慣れるまで少し時間がかかるかも知れませんが、
お客様にご迷惑をお掛けしないよう
気合を入れてスタッフ一同頑張ります!!

着付け教室しました。

こんにちは。
毎日バタバタ。なぜこんなにバタバタしてるんだろう・・・。
お客様は少ないのに_(:3 」∠)_

さて、昨日は休館を頂いてお風呂掃除。
ピカピカのお風呂~♪

大雨の後だったので少し泥が・・・。
掃除が大変そうでした。
でも。連休に向けて綺麗になりました!!

それからバタバタしてた理由、
着付け教室を若女将さん向けにしましたよ^^
大人数はいけないので5.6人でしました。
講師はうちの女将さんと和らくの女将さんです!!
今回は暑いので簡単な浴衣からしました。

マスクしての着付けは苦しい・・・。
でも、浴衣は意外と涼しかったです。
綺麗に着れましたよ\(^_^)/

帯も練習の甲斐あって一人で結べるようになりました!!

見にくい・・・。

動画も撮ったんですが、案の定。
皆の声が入って面白いのでやめました。笑

着れたところで、今年はお祭りの開催も怪しいですが・・・。
きっといつか役に立つ!!
と、言いますかこういうの大好きなんですよ(*’ω’*)
着物も最近着る機会がないので忘れてます。
早く教室ないかなーと、心待ちにしているの所です。

紫蘇ジュースを作りました!

こんにちは。
今日も雨が降ったり止んだり、変な天気です。
さて、先日の梅干しの紫蘇ありました!沢山売ってる所!!
しかも枝から取ってあり洗ってありました。嬉しい^^

沢山買って帰って、
ついでにドラックストアでクエン酸と砂糖を大量購入。。。
紫蘇ジュース作りの始まり始まりです。

まず、紫蘇をもう一度洗います

店員さんに言われた通り綺麗でした。疑ってごめんなさい。
それから沸かしたお湯にイン!!

色が出てきました!
ザルで一回濾します。
なんか思ったより黒いですね。

砂糖を入れて、少し冷めたくらいにクエン酸を投入!
混ぜ混ぜしながら加えていくと、色が黒っぽい赤から鮮やかな赤へ。

本当は動画も撮ったんですけど、女将と私としゃべってしまったのでカット。笑
うわーとか、すごーいとか入ってました。。。

炭酸で割って頂きます。
甘酸っぱくて美味しいです^^
もう少し酸っぱくても好きですね♪

フロントのディスペンサーにも入れてお客様にも提供します。

色々やってます

こんにちは。
お部屋の除湿に、ガラス磨き、鏡も磨くよ、でおなじみの私です。(え?)
さてさて、今日も雨の黒川温泉ですが、お風呂掃除は雨天決行です。
内風呂に行ったら空っぽでした。

少しお湯が溜まってきたきた所で、
ピカピカの一番風呂にざっぱーん!!
(*´Д`)はぁぁぁ。癒される。

こちらは現在仕込み中。
米麴ドリンクが気になるけど本当に出来てるのか不安です。
今度試飲する予定。。。

こちらは旬を追って、プラムです。
小さい頃は食べてたなぁ。懐かしい。。。
美味しく浸かりますように。

パイナップルが安かったので衝動買い!
こちらは浸かったら果実がもったいないなぁ。と思っています。
皆さん、いいアイディアないですか?