こんにちは。
今日から三日間、壱の井はお休みを頂いてます。
お客様には、すごく ご迷惑をおかけしてスイマセンm(_ _ )m
さて、
今日から三日間の間にする事がいっぱいです。
館内・客室の大掃除。
大浴場・露天風呂の大掃除。
電気・水道などなど館内設備のメンテナンス。
そして、客室・玄関・露天風呂から見える竹灯篭を作り直し。
あ、その前に山に竹を採りに行かねばなりません・・・。
それからお正月に向けての準備。
門松とかも作らなくては・・・・。
えーと。あとは。。。
いろいろです。
そう、いろいろ・・・。
終わるかしら・・・・・( ̄ー ̄;
と、心配してますが
毎年の事ですから、何とかなるでしょう(笑)
さて、館内の掃除風景を撮ってもしょうがないので
器用な社長の得意な竹細工
今年は、灯篭・玄関飾り・門松・かっぽ酒の準備と
大変 忙しくなりそうな社長。
これを毎年作っている時はイキイキしていますねo(^-^)o
今年もカッコいい飾りを楽しみに待ってます!!
完成したら少しずつ写真をお届けしますので
楽しみにお待ちください♪
懐かしの石油ストーブ
はつゆき~♪
こんにちは。
今日は朝からお休みでした。
お昼からの出勤だったのですが、
起きて外を見たら雨が降ってる・・・・。?
なんか、かつん。かつん。言ってるし、氷?みぞれ?
部屋のストーブをみると、室内温度は6℃。
外に出るとマイナス1℃。
そして、ごはんを食べていざ出勤!!
外に出ると。
案の定 ぱらぱら雪が・・・。∑(-x-;)
あーあー。まだスタッドレスじゃないのに!!(´□`。)
仕方ない。積もったら歩いて帰ろう。。。
気を取り直して、写真撮らんとー♪
壱の井の駐車場にある山茶花をパシャリ。
どーでしょう?
今年の初雪、思っていたよりも早かったです。
現在進行形で降ってますが、
このまま積もるのかな?
壱の井では急いで車屋さんに電話。
スタッドレスタイヤと交換です。
今、さっき一台持って行ったので、
あと、3台。
阿蘇まで往復。。。
車屋さんって大変だなー( ̄Д ̄;;
雪が降ると、
いよいよ ダウンジャケットの出番だなー。。。って思います。
去年ダメになってしまったダウンジャケット。
今年は結局ユニク○のダウンを買ってしまいました( ̄ー ̄;
毎年思うけど、これで冬をちゃんと越せるだろーか??
心配だ・・・・・。
来年の事つながりー。
こんにちは^^
今日は暖かいですね。
しかーし。
露天風呂と玄関の落ち葉掃きに追われているので
もうすこーし寒い方がいいんですけどね。
あんまりポカポカ陽気だと汗が・・・(;´▽`A“
さてさて、今日は女将さんにお客様。
以前紹介しました、女将さんの趣味。
手芸のお友達?先生?がご来館です。
毎年 見本を作ってくださる、干支の飾り物。
来年は、たーつー。←昨日も言ったろー。
これはちょっとカッコいいバージョン。
これは可愛いバージョン♪
こっちの方がいいなー(笑)
上の方のもしゃもしゃも捨てがたいけれど・・・。
年女だから女将さんが好きな方つくってくれるってー!!
うれしーな( ´艸`)
でも、ひとつあると揃えたくなってしまうかもしれんです。
来年のお正月にはきっと、館内に沢山辰がいるはず・・・。
興味がある方は見に来てはいよー(・∀・)/
来年のカレンダーが出来ました!!
こんばんは^^
どんどん年末まで時間が無くなってきています。
大掃除しなきゃ(旅館も自分の家も)とか、
今年もスタッドレスタイヤに変えなきゃ。いつ交換しようかなー。。。とか、
寒いからエンジンスターターいい加減付けようかな。とか
いろいろ考えてたらあっと言う間に、クリスマス。
そして年末・年始・・・。
いやー。なかなか一年たつのは早いですネ^^;;
ついこの前まで雪かきしてた気がするのになー。
そして、12月に入ると
黒川温泉ではおなじみの
「オリジナルカレンダーを丸める」と言う仕事が一つ増えます(笑)
↑多分黒川温泉の宿全部だと思います( ´艸`)ぷぷぷ。
壱の井ではやっと200枚。
昨日丸め終わりました(*´Д`)=з
今年は辰年ですね。
毎年、黒川温泉オリジナルの絵を手がけてくださる
坂口さんがデザインのカレンダーはこちらです。
かっこよかでしょう??
赤と青の辰がコッチみてますね~。。。
書いてある山々は阿蘇の五岳。
このかっこいいカレンダーは黒川温泉の各宿。
旅館組合などに置いてあり、無料です!
大切だからもう一回言いますよー!
タダですばい!!
黒川温泉に来て下さったお客様。お泊りでも、日帰りでも。
是非、お持ちになって下さいませー!!
壱の井ではフロントに置いてございます。
もちろん、お持ち帰りで配って全然OKですので
是非、貰いにきてはいよー(。・ω・)ノ゙