こんばんは。
今日はススキじゃなくてコスモスの写真撮ってきました(´0ノ`*)
写真だと広く見えるけどそうでもないです( ̄ー ̄;
ここは数カ月前まで家が建っていました。
今年の大雪で、家の屋根が(トタンの所)壊れてしまい(=◇=;)
その後、家は取り壊され 土地の人が畑を始めました。
最初は、家があった所に畑なんて( ・д・)ちゃんと育つんだろうか?と
見ていたら、凄い勢いで花や野菜が育ってきました。
夏ごろからひまわりが咲いたり、ナスがなったりしてましたが、
今ではコスモスが満開です(・ω・)b
農家の人って何でも出来ちゃうんだな~と感動しましたヽ(゚◇゚ )ノ
野みちをゆくイベントお知らせ^^
こんにちは(^-^)/
今日はチェックアウトが終わってすぐに
露天風呂の大清掃が行われています。
明日の朝お湯が溜まりますので、
一番風呂をご希望の方は是非お出で下さいませ(-^□^-)
さて、今回は黒川温泉のイベント情報です^^
「第三回 野みちをゆくDE野みちで聞く」が開催されます!!
◆◇内容◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お茶と記入用紙、鉛筆をもらい
スタッフの案内のもとウォーキングスタートです。
■コース■
べっちん館~わらびのぼり~すずめ地獄~清流の森~恋人たちの丘~親水公園~温泉街
(約8.5キロ 高低差約200メートル)
記入用紙に他の参加者から
名前と年齢を記入用紙に書いてもらって下さい。
沢山の方に記入してもらうと、賞品が貰えちゃいます^^
詳細はゴールするまで内緒です( ´艸`)
お昼ごはんは、スタッフが作る特製カレーライス!!
現地で釜炊きし、そこに炭火で焼いた鳥肉をトッピング(●´ω`●)オイシソウ
ジュース・ビールも販売してます。
そして、記入用紙の結果で景品をGET!(1位~3位)
惜しくも入賞できなかった方にもWチャーンス!!
『入湯手形飛ばし大会』開催Σ(・ω・;|||
こちらも上位入賞者には景品プレゼント!!
最後は、黒川の入湯券をもらって解散。。。
自分の好きなコースを歩いて帰ります((((((ノ゚⊿゚)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
開催日:9月25日(日)
雨天中止・小雨決行!!
■スケジュール■
10:30~ 集合・挨拶と内容説明
11:00~ ウォーキングスタート
12:30~ 昼食
13:00~ 表彰式・Wチャンスのミニゲーム
14:30~ 解散・おのおの好きなコースで温泉街へ。
15:00~ 温泉街へ着いたら貰った入浴券で温泉温泉♪
φ(.. ) メモメモ
集合場所・時間:
黒川温泉旅館組合下にあるべっちん館に10時30分集合!!
※駐車場:
黒川温泉入口ガソリンスタンド前にある臨時駐車場(送迎あり)
参加費:大人 1000円 子供500円
参加申込が必要です!!
定員100名様まで今すぐお電話を~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
黒川温泉観光旅館組合まで
Tel:0967―44―0076
fax:0967-44-0819
mail:Info@kurokawaonsen.or.jp
お客様同士、スタッフと話しながら皆で楽しく歩きましょうε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
皆さまのご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _ )m
なかなか秋っぽくなりました。。。
台風の影響??
こんにちは。
九州では台風の影響か雨が続いていますね^^;
黒川温泉も雨が降っています。
大雨?とはいかないですが、時折風が吹いたりして
お客様は傘をさして散策に行かれました・・・。
ちょっとでも止んでくれると良いんですけど(;´▽`A“
当たりは霧が出ていて
本日お越しになるお客様の事が心配です。。。
スタッフ皆で
(霧がたいぎゃ深かばってんお客さんは大丈夫じゃろか?)女将(小国弁)
(う~ん。大観望とか霧があんまり深くないといいですけどね~^^;)私(基本は標準語たまに熊本弁・八代弁)
と、朝から皆でお客様の到着をお待ちしております(´・ω・`)
黒川温泉にお越しのお客様は
お車の運転にお気を付けてお出で下さいませ(^人^)
ついに壱の井にもくまモンが現れた!!
はい。スイマセンm(_ _ )m
別に本物のくまもんが現れたわけではありません。。。
これ↓のことです。
売店にいつもとは違う商品がずらり。。。
次回からは馬油もくまモンのパッケージだそうですφ(.. )
以前からある「馬油のせっけん」は
お風呂場に置いてお客様にも使って頂いています。
使って頂いたお客様には『お肌にやさしくて良いね!!』と、人気な商品なのですが、
それに+はちみつが新商品には入っています。
ニキビやシミ・ソバカス、乾燥を防ぐ!と書いてありました。
以前から人気があっただけにこれは使ってみたいですヽ(゚◇゚ )ノ
くまモンのパッケージも可愛いし、人気のお土産になるといいなぁ^^