こんにちは。
今日はいいお天気ですね♪
さて、お客様のチェックアウトが終わってから
社長は門松を壊しています。
きゃー。もったいなかΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、
今日壊しておかないと明日はちょっと忙しかけんですね(;´▽`A“
なぜなら明日は黒川温泉のどんどやだからです。
あ。『どんどや』って分かりますか?
地域で呼び方は違うらしいのですが、
正月飾りを供養する為の行事です。
黒川温泉では壱の井の狭ーい坂道の途中
北里駐車場で行います。
私の地元八代では一緒に餅を焼いたりするのですが
ここ黒川温泉では、ぜんざいを振る舞います。
もちろん。お客様も参加出来ます(≧▽≦)
スタッフや、社長。若女将さんなどなど・・・
集まりますので、宜しければ遊びにお越し下さいませ(*^ー^)ノ
時間は10:30から火を付けますので
だいたい11:00~位に煙が上がりだすと思います。
私もぜんざい食べにいくぞー!写真を撮りに行って来ます。
今から始まります。
雪道の散歩
雪対策(゜Д゜)
あけましたー。
おはようございます(*^▽^*)
あ。あけまして おめでとうございますm(_ _ )m
ご無沙汰してました。
色々ありまして、年明け最初の更新です:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)
さて、
今年は去年と違い、年末年始雪なしで快適なお正月でした。
お客様も無事、お着きになりゆっくりと過ごされていました。
かっぽ酒も喜んで頂き、良かった。良かった(*´Д`)=з
割とリピーター様が多くて、
お客様がお着きになってからきゃっきゃなりました。←顔を見るまで気付かなかった(TωT)
年末年始はお料理も変わり、ちょっとおせちみたいになりますが、
写真は残念ながらとれませんでした。。。
黒豆とか、数の子とか田作りとかでたらしいと言うのは聞きましたが・・・・・。
ここは厨房。後ろ姿は料理長です。
31日の夜には年越しそばもでました。。。
勿論。スタッフも皆勢ぞろいで食べましたが(。-人-。)
これは昨日の『シニアプラン』の夕食。。。
写真が余りにも少なかったので、無理して撮らせて貰いました(;´▽`A“
あわただしく過ぎた壱の井のお正月。
今日から平常運転に戻ります。
ちなみ今の黒川の様子。
あ、間違った。これは私の車の様子だ。
これです。これ。
う~ん。
道はお昼位に溶けるんじゃないでしょうか・・・。
でも、スタッドレス・チェーンはできたらお持ちになった方がいいと思います!!
ではでは、
今年も黒川温泉並びに、旅館壱の井を何卒宜しくお願い申し上げます!!
(ちなみにう―すら写っている影は私ですー(´・ω・`))
2012年の皆様のご健康とご多幸を黒川温泉からお祈り申し上げます。